硬筆書初め練習会
初の試みになりますが、今年は筆くらぶの生徒さん以外の小学生も応援したいと思い、10月末から「硬筆書初め特別講座」を開催しました。 習うのが初めてのお子さんも、少人数制のレッスンとライン添削で一生懸命に取り組んでくれました...
初の試みになりますが、今年は筆くらぶの生徒さん以外の小学生も応援したいと思い、10月末から「硬筆書初め特別講座」を開催しました。 習うのが初めてのお子さんも、少人数制のレッスンとライン添削で一生懸命に取り組んでくれました...
7年間子ども中心のレッスンをしてきましたが 2023年から大人レッスンを始めました。 まだプレスタートですので、課題も自由。 リクエストにお応えしつつほんわかなレッスンをしています。 ジワジワとお仲間が増えて行ったらよい...
いつも筆くらぶを応援していただきありがとうございます。 ご入会希望を沢山いただいておりますが平日の空きが出ないため 土曜日に月1単発レッスンを始めました。 月に1回で上達ができるかなあ?? とはじめは不安もありましたが、...
キラキラ橘商店街にあるキラキラ会館で 月曜日月二回レッスンをしています。 前半 17:15~18:30 後半 18:45~19:30 少人数制の自宅レッスンとは雰囲気が違いますが、 時間を気にせず、何枚も書きたい生徒さん...
【 墨田区で書道を頑張っている小中学生の生徒さんの紹介ページです 】 吾嬬立花中学校 1年生 はるか さん 私は小学四年生から書道を習い始めました。 毛筆が三段硬筆が五段になりました。 習う前は字を書く事が苦手でしたが ...
もう何年も前に亡くなった私の祖父が作ってくれた硯箱。その丁寧な作りを見るとおじいちゃんのことを思い出します。 祖父は趣味で書道や水墨画をやっていました。年賀状は1枚ずつ、水墨画と毛筆で書いていて、いろんなものを器用に作る...